自分の得意なことや趣味が仕事になったらいいなと、思うことはありませんか?
専業として仕事をするのは難しくても、副業として始めれば、趣味の延長で収入に繋がる可能性もあります。
今回は、副業としてイラスト制作をしながら収入を得る方法についてご紹介します。
イラストレーターとして独立することを目指している人は、
『フリーランスとして独立しよう!イラストレーターとして働くには?』
も合わせてご覧ください。
目次
イラストで副業ができるの?
「いつか得意な絵を仕事にしてみたい!」と思っている人は意外と多いのではないでしょうか。筆者の周りでも、イラストや絵を書くことがとても上手で、いつか形にしたいと話している友人がたくさんいます。しかし、描画スキルを専門的に学ぶには時間がかかるし、今の職業から思い切って離れるのは不安という人がほとんどです。また、素人からその道を目指して生計を立てて行くのは、とても大変なことです。そんな方には、副業という選択肢を考えてみることをおすすめします。
イラストは、さまざまなコミュニケーションにおいて需要があります。よりイメージを湧きやすくしたり、購買意欲を引き出すような役割を果たしています。使用される場面としては、テレビや広告、絵本や雑誌、Webページやアプリ、細かいところでは社内資料や名刺に使用されるものまで多岐にわたります。
大手企業の広告や書籍に使われるものは、副業でチャレンジするのはかなり難しいですが、その他に関しては、副業イラストレーターにもチャンスはありそうです。特に、オンラインビジネスやモバイル市場では、写真やイラストなどのイメージは重要な役割を果たしているので、今後も需要は高まっていくと言われています。
最近では、クラウドソーシングや、イラストを出展できるWebサービスがあり、イラストを必要としているクライアントへより簡単にアクセスすることができるようになりました。
副業の場合、営業活動やクライアントとのコミュニケーションに大きな労力を割くことは難しいと思いますが、営業コストが小さければ、たとえ作品が売れなかったとしても、負担は最小限の工数で済みます。これからチャレンジしてみたいという人には、まずはWebサービスを利用する方法から試してみることをおすすめします。
Webサービスを利用してイラストを副業にする方法
1.イラストデータをオンラインで売る
まずは、イラストを出展できるWebサービスを利用する方法をご紹介します。
予め制作しておいたイラストデータをオンライン上にアップロードしておき、そのイラストデータをクライアントが利用することで収入が得られるという仕組みです。自分のイラストを利用してくれる人が増えれば、まとまった収入につながる可能性もあります。
・「イラストAC」
イラストACは、イラストを利用したい人が無料でイラストをダウンロードできるサイトです。ユーザーがダウンロードをすると、イラスト制作者に都度3.56円収入が入るという仕組みになっています。無料で登録でき、単価は小さいもののイラストが人気になれば大きな収入につながる可能性があります。
登録されているイラストは、さまざまな企業や教育機関に使われており、国内のイラスト素材サイトとしてはアクセス数・出展数共に最大規模です。自分のイラストをお披露目する場として、気軽に始められるサイトです。
・「PIXTA」
PIXTAは、イラスト・写真・動画・音楽素材の購入サイトです。ユーザーが素材を購入することで、イラスト制作者に収入が入るという仕組みです。購入をするという仕組みであるために、イラストACに比べるとハードルが高まります。
2.クラウドソーシングで仕事を受ける
クラウドソーシングの場合は、クライアントからの制作依頼に合わせて納品する形で仕事を受けます。仕事を受けるためには、クライアントとスムーズにコミュニケーションできることが重要です。自分の作風を表すポートフォリオや、どれくらいの納期で対応できるかなどをサイト上のプロフィールに登録しておきましょう。
・「ココナラ」
ココナラは自分の得意なスキルを登録し、仕事が受けることができるクラウドソーシングサイトです。例えば、イラスト制作をする場合であれば、
【イラスト制作500円でお受けします!】
などという形でスキルを登録し、クライアントからの依頼を待ちます。納期やプライスリスト、自分の作品例などをプロフィールページに登録することができ、クライアントにアピールできるようページを充実させることがポイントです。無料で登録でき、イラストやデザインに関する案件が多いので、おすすめです。
・「SKIMA」
デザイン・イラストに特化したクラウドソーシングサイトです。漫画やアニメ調のイラスト作品が多く出展されています。プロフィールページやギャラリーを利用して、あなたの実績や作風、価格帯や納品スピードなどをクライアントに対して提示することができます。一度クライアントから依頼を受け、あなたの作風を気に入ってもらえれば、指名で継続的に仕事がもらえるチャンスもあります。
・「クラウドワークス」
さまざまなお仕事を扱っているクラウドソーシングサイトですが、クラウドワークスではイラスト案件の依頼も多く見られます。
3.イラストを利用したグッズを売る
データとして売るのではなく、グッズとしてイラストを売る方法として2つのWebサイトをご紹介します。イラストをグッズとして売る場合は、グッズ制作コストや制作納期を計算する必要があり、データを売るケースと比べると手間がかかります。ただ、イラストの作風によっては、グッズとして売る方がヒットする可能性もありますので、ぜひ参考にしてみてください。
・「Creema」
ハンドメイドグッズのオンラインマーケットとして有名なCreemaですが、イラストを使って制作したポストカードやハンドメイドシール、イラストフレームの出展も多く見られます。インテリア小物として飾るグッズを売るのであれば、おすすめのサイトです。
・「minne」
Creemaに並ぶハンドメイドグッズの販売・購入サイトです。イラストをスマートフォンケースに加工したもの、アクセサリーに加工したものなど、様々なグッズが販売されています。他の出展者のアイディアも参考にしながら、自分のイラストはどのように売るのが良いのか考えてみましょう。
自分のイラストの利用シーンを考えよう
さまざまなWebサイトをご紹介しましたが、自分の作風に合ったものは見つかりましたでしょうか?
お気づきのように、イラストの作風によって売るターゲットが異なり、イラストを売る場所も異なってきます。例えば、ハンドメイドに合いそうな素晴らしい絵画調のイラストを描いても、ビジネス利用が多い画像素材サイトやクラウドソーシングでは売れないかもしれません。
前述のWebサイトを試してみる前に、自分のイラストがどのようなシーンで使われるべきかを一度考え直してみましょう。カラーリングや、ちょっとしたニュアンスだけでも雰囲気は異なり、別の利用方法が開ける可能性もあります。紙やグッズなど、物理的な媒体に印刷をしてみることで、新たな発見が得られる可能性もあります。
あなたの作風に合う販売サイトが見つかったら、あとは実践するのみです。どんどん試していきましょう。
この記事を書いたのは
最新の投稿
- 2020年11月25日コラム日本の副業事情、アメリカと比較した考察 ―ギグエコノミーの視点から―
- 2020年10月28日はたらき方チェンジキャリアアップを考えているなら、まずは副業でチャレンジしてみるのがおすすめ
- 2020年10月22日はたらく知恵自由を維持するには努力が必須!フリーコンサルで長生きするための信頼関係
- 2020年10月21日はたらき方チェンジキャリアアップしたいならダブルワークが本当におすすめな理由