フリーランスは休みをどうやって決めてるの?


フリーランスは休みをどうやって決めてるの?

フリーランスは、事務所や店舗があって営業時間が決まってるというケースをのぞいて、休日を自分で自由に設定できることが大きなメリットです。自分の都合にあわせて自分で自由に仕事をでき、休みも自分で設定できることにあこがれて、フリーランスという生き方を選ぶ方も多くいます。

 


とはいっても、フリーランスは仕事をすればするほど収入につながしますし、仕事の依頼があれば断りづらいので、なかなか休みをとることができない人もいます。フリーランスといっても人間ですし、しっかり休みをとったほうが効率的に仕事ができます。せっかく休みをとることができると思ってフリーランスになったのに、休日なしでは悲しいですよね。

 


今回は、フリーランスの休みの決め方の例や、どうやって休みをとっていくか、その方法をご紹介します。

 

 

 

フリーランスがきちんと休みをとったほうが良い理由


フリーランスの方の中には、休日や休みをとる時間なんてない、と言われる方も多くいらっしゃいます。
収入が不安定で、働けば働くほど収入につながりますので、そのことが不安になり、仕事を多くこなすために休日返上で働きたいという思いから、休日や休みをとる時間がないケースや、報酬単価の低い仕事を引き受けざるを得ないなどの理由で休む暇がないというケースです。

 


仕事がたくさんあって、いつでも仕事を選ぶことができ、報酬単価も高くお金に余裕がある場合には休みもたくさんとることができますが、なかなかそうもいってられないのが現状ですよね。しかし、そんなフリーランスでも、きちんと休日を設定するか、休むことのできる時間を設定したほうが、効率よく仕事ができるのです。

 


やる気もあって仕事を効率よくまわすことができ、体調も万全であれば、スケジュールがいっぱいにつまっていても、仕事をしていくことができるでしょう。しかし、フリーランスも人間ですので、風邪をひいたり体調が悪く仕事ができない日も必ずあります。体調だけではなく、仕事に行き詰って仕事がはかどらなかったり、やる気がでなくて仕事がたまってしまったということもあるのです。

 


休日がしっかりとあり、休むことのできる時間もあれば、その時間を利用して体調を回復させることができます。また、休日や休むことのできる時間にリフレッシュをして気分転換をすることで、新しいアイデアがわいたり、新鮮な気持ちで仕事にむかうことができる場合もあります。

 


プロとして仕事をしているフリーランスは、仕事をしていない時間でも仕事のことを考え、新しいアイデアを考えることもあり、そういった意味では休むことができないと言えるかもしれませんが、仕事の電話などの対応や作業をしなくていい時間をきちんと設定することで、気分的にも休まります。

 

 

 

フリーランスがうまく休みをとれない例


自由に休みを調整できるフリーランスですが、ほかの人はどのようにして休日を決めているのでしょうか。

 


1.主婦の場合


主婦をして家族の世話や家事をしながら、仕事をしているフリーランスの場合、あいている時間で仕事ができるということでフリーランスの仕事をしている人が多くいます。
このような方は、家族の世話や家事の間に仕事をしなければならないので、自分が休むことのできる時間が少なく、大変な思いをしている方もいます。やる気があって体調もよければ、休みなしでどんどん仕事をしてくことができるかもしれませんが、ほかの用事がはいったり、体調が悪くなったときには仕事ができなくなり、家族の世話や家事もできなくなってしまう場合があります。

 

 


2.副業としてフリーランスの仕事をしている場合


アルバイトやパート、会社員としての仕事のほかにフリーランスの仕事をしている方もたくさんいます。このような方は、普通のサラリーマンが仕事をしている間は、サラリーマンと同じように仕事をし、副業をする時間も作らなければなりませんので、どうしても休日や休むことのできる時間がなくなってしまいます。体調が悪くなったときには、会社にいくほうを優先しなければならならず、フリーランスとしての仕事がストップしてしまうということになってしまう場合もあります。

 

 


3.プロとしてフリーランスの仕事を中心にしている場合


プロとしてフリーランスの仕事をしている方は、生活をしていくための資金はフリーランスの仕事にかかっているわけですから、たくさんフリーランスの仕事をせざるを得ません。いつでも仕事の依頼があるわけではありませんし、報酬が低いこともありますので、仕事の依頼があればすべて引き受け、安い報酬単価で仕事をするといったことになると、仕事をする時間を増やすしかなく、休日や休みがなくなってしまうという方が多くいらっしゃいます。

 

フリーランスが休日や休むことのできる時間を設定する例


上記で紹介した休みをとれない例と同じような働き方をしているフリーランスの方の中には、うまく休日や休むことのできる時間を設定し、頭や体を休めることができる方もいます。どのようにして休むようにしているのか、休みをとる方法の例を紹介いたします。

 

 


1.仕事は昼間にし、夜は仕事をしないで休む。土日に仕事をするときは、たとえば午前中だけにしたり、15時までと時間を決める。


プロとしてフリーランスの仕事をしている方は、いつでも仕事ができますので、休みを設定しないで仕事をしてしまうことになりがちです。このような方で多いのが、いつでも仕事をできるという思いから、だらだら仕事をしてしまって、仕事をする時間が長くなってしまうケースです。

 


また、土日でも電話応対や作業をしなければならないこともあり、自分も仕事をすることができる時間と思っているので、土日に仕事をしてしまうケースもあります。

 


ずっと仕事をしている気分になっていても、このような方のケースでは、とることのできる休みをとらずにだらだらと仕事をしたり、仕事がはかどらず結果的にところどころ休んでいるために、長い仕事時間を設定せざるを得ないことも多いのです。
仕事をする時間をきちんと朝9時から夕方6時までと決め、お昼も決まった時間に1時間とるようにし、営業時間として取引先などにも周知することで、電話応対などは気にしないでよくなります。もし電話がかかってきても、営業時間ではないということで応対しなくてもよいのです。納期や取引先との応対の関係で、どうしても土日にも仕事をしなければならない場合には、午前中だけにしたり、15時までとしたり、きちんと時間を決めることで、休むことのできる時間を確保することができます。

 


どうしても、自分の決めた営業時間内に仕事を終わらせなければならない、と思うことで仕事もはかどるようになりますし、効率よく仕事をするように努力するようになるので、休みをとることのできないフリーランスの方は試してみてください。

 

 


2.仕事量や目標収入額を決め、その仕事や収入金額を達成するまでは休みなく働き、達成することができたら休みをとる。


主婦や副業としてフリーランスの仕事をしている方は、本来は休むべきはずの時間に仕事をしなければならず、どうしても休む時間がなくなってしまいます。このような場合には、仕事量や目標収入額を決め、それまでは、あいている時間はすべて仕事をするつもりで集中して仕事をします。目標を達成できたら一週間はフリーランスの仕事をしない、といったスケジュールの組み方をすることで、休みをとっていく方法がおすすめです。

 

 


この記事を書いたのは

Cool Workers運営部
Cool Workers運営部ライター
フリーランスや副業などの“自由なはたらき方”、税金、働き方改革に関する情報を発信しています。Cool Workers運営部は、様々な働き方をしているメンバーで記事を作っています。