身だしなみは印象を左右する!フリーランスだからこそ気を遣おう!

身だしなみは印象を左右する!フリーランスだからこそ気を遣おう!

身だしなみに関して、気をつけていること、こだわっていることはありますか?

外見は、人を判断する際には一番手っ取り早い判断要素となります。仕事ができる人ほどそのことを意識し、身だしなみに気を遣っているように感じられます。

もちろん、その人の仕事の能力は別のところにあるかと思うのですが、身だしなみや外見は思った以上に、人に与えるあなたの印象を左右します。

特にフリーランスで仕事をする人は、会社という判断基準を持たないので、あらゆる面で自分をブランディングしていく必要があり、身だしなみもそのひとつ。どうせなら、あなたらしさを出しながら、良い印象を残せるような身だしなみを考えてみましょう。

自分をブランディングする

あなたはどのように人に見られていると思いますか?

もしくは、どのように見られたいですか?

見られたい像と実際にどう見られているかは必ずしも一致しませんが、仕事をする上で、このように見られたいというイメージは持っておいた方が良いでしょう。

見た目というのは、そのイメージを作り上げる重要なひとつの要素。例えば、シワシワのスーツを着て、磨り減った靴を履いていては、どんなにあなたが仕事のできる人であっても、クライアントから一緒に仕事をしたいと思われるか疑問です。

もちろん、高級ブランドで固めれば良いという話でもありません。あなたという個性や、見せたいイメージにあった見た目であることが重要です。

スーツを着た方が良いのか、カジュアルな服装でも良いのかを時と場合に応じて適切に選ぶ必要があります。

セルフブランディングについては

『フリーランスが仕事を勝ち取るためのヒント【セルフブランディング】』

『【ブランディング】フリーランスは自分をPRする方法を身につけよう!』

こちらも覗いてみてください。

服装

先ほど述べたように、服装はあなたらしさを意識しつつ、アピールしたいクライアント、携わっている業界の雰囲気などを考えて選びたいところです。

もし、スーツを着た方が良いのであれば、一着はオーダーメイドで作っておくのも良いでしょう。自分のサイズや体の形にフィットしたものは、思っている以上に体のラインが綺麗に見え、着心地も良いです。良いものを着ると自然と自信も湧いてきます。

オーダーメイドのスーツではなくても、自分らしさを生かしたものであればあなたという個性を際立たせてくれます。今まであまりこだわらずスーツを選んでいたのであれば、自分はどんな色が似合うか、どんな形のものであればスタイルがよく見えるかなど、一度店員さんに相談してみてからスーツを選んでみると良いかもしれません。

身だしなみは印象を左右する!フリーランスだからこそ気を遣おう!-1_r

手入れをする

スーツでもカジュアルな服装でも、清潔感は意識する必要があります。ボロボロの靴を履いていたり、シワシワの服を着ていると、どこか残念な印象を与えてしまいます。

定期的にクリーニングに出したり、靴を磨いたり、アイロンがけなどを行うようにしましょう。冬は暖かい服を着るので、毛玉などにも気を付けたいところです。

髪型

髪型は男性にとっても女性にとっても、大きく印象を左右する大事なパーツです。似合っていて、それが働いている業界で違和感のないものであれば、どんな髪型でも良いのですが、やはり清潔感があることは大事だと思います。

男性、女性共に、手入れをせずに伸ばしっぱなしにしているようでは、だらしなく見え出会った人に良い印象を与えないでしょう。また、明るい髪色にしている場合も、根元から黒い髪が伸び始めていわゆるプリン状態になっていては少し恥ずかしいですよね。ボサボサの髪では、なんとなくその人の生活が透けて見えるような感じがしませんか?

これらのことは、どんな髪型であっても言えることなので、少し注意したいところです。

身だしなみは印象を左右する!フリーランスだからこそ気を遣おう!-2_r

スキンケア

スキンケアも頭に入れておきたいところです。話している間、一番目に入るのは相手の顔です。例えば相手の唇がガサガサだったりすると、そこにばかり目がいってしまうということもありますよね。

唇がカサつくこの季節は、やはりリップクリームをバッグの中に忍ばせて、マメに塗ることが大事です。これは女性だけでなく男性にも言えることかと思いますので、一本準備しておきましょう。

また、男女共にストレスや暴飲暴食、寝不足などからくる肌荒れも気をつけたいところです。肌荒れに関しては、自分自身も気になってしまう場合が多いのではないでしょうか。女性の中には、肌荒れがあると自信が3割減……という人もいるようです。

まずは皮膚科に行って薬を処方してもらい、同時に肌荒れの原因を探ることもとても大切です。睡眠が足りないのなら、いつもより1時間早く寝る努力を、ストレスが原因なら少しでも癒しの時間を日常に確保するなど、原因にあった対処法を実行していきましょう。

姿勢

姿勢の良し悪しも、予想以上に人の印象を決めています。綺麗に背筋が伸びている人は、自信を感じさせ、所作も綺麗に見えませんか?

逆に、猫背の人はなんとなく縮こまって見えてしまうことがあります。猫背になると肩が内側にどんどん巻き込まれていき、その結果肩から上の頭に血液が届きづらくなる癖がついてしまうそうです。そうすると、肩こりやホルモンバランス、自律神経の乱れなど、様々な不調へとつながっていき、最終的にネガティブ思考になったり気分が落ち込みやすくなったりする心理的な作用にまで及びます。ということは、猫背はネガティブな印象を作り出してしまう要因にもなってしまうわけです。

肩こりがなかなか取れなかったり、なんとなく体がだるいと感じている人は、もしかしたら姿勢の悪さから体が歪んでいるのかもしれません。意外にも、姿勢の悪さは印象だけでなく、健康にも大きな影響を与えているのです。

姿勢が悪いとわかっていても、どう改善したら良いかわからないという人は、整骨院やカイロプラクティックに行って、専門家に改善方法を聞いてみると良いでしょう。自分の体が一番リラックスできる綺麗な姿勢をどうしたら作れるかをきっと教えてくれるはずです。

身だしなみは印象を左右する!フリーランスだからこそ気を遣おう!-3_r

におい

においについては身だしなみというより、エチケットと言うべきかもしれませんが、どちらにせよ気をつけたいところです。

タバコを吸う人であったら、なるべく服ににおいがついたままにしておかないこと。また、夏などの汗をかく時期は拭き取り式のシートや制汗剤などを持っておくようにしたいところです。ランチににおいが残るようなものを食べたら、歯磨きをしたり、におい対策用のガム等を使ったりしてケアをすると良いでしょう。

身だしなみが完璧でも、こういったところで残念ながら最終的な印象が決まってしまう場合もあります。においにも手を抜かないように、身だしなみの最終チェックポイントとしておきましょう。

法人向けビジネス研修・IT研修・人材育成コンサルなら「BasisPoint Academy
企業のDX推進、DXリテラシーの向上なら「ユーミル
お仕事場所をお探しならコワーキングスペース「BasisPoint」へ!!新橋/五反田/池袋/神保町/西新宿/吉祥寺/八王子/名古屋/福岡に展開中!
フリーコンサル案件(戦略/PMO/SAP等)の紹介なら「コンサルポータル
営業・マーケティング・採用・エンジニアの副業紹介なら「副業ポータル

この記事を書いたのは

Cool Workers運営部
Cool Workers運営部ライター
フリーランスや副業などの“自由なはたらき方”、税金、働き方改革に関する情報を発信しています。Cool Workers運営部は、様々な働き方をしているメンバーで記事を作っています。