普通とはちょっと違う?変わり種の副業特集

    普通とはちょっと違う?変わり種の副業特集

    気分転換のため、刺激のため、今までと違ったことをやってみたいと思われている方へ副業でできそうなちょっと変わった仕事をご紹介します。

     

     

     

     

    代行シリーズ

     

    社会の移り変わりを反映しているようなもの、他人の人生に影響してしまいそうで気が引けそうなもの、ご年配の方が聞いたら怒られそうなもの、自分でやった方がいいのではと思ってしまうものまで、様々な代行業を列挙致します。

     

    副業としてする場合は、代行業や便利屋として開業するか、代行業を営んでいるところにスタッフ登録をして、依頼を待つことになります。

     

     

     

    (1)場所取り

     

    お花見の時の場所取りや、何かを購入するために順番に並ぶことの代行です。後輩などへ頼みにくい場合、時間が取れない場合に役立ちます。

     

     

     

    (2)結婚式代理出席

     

    結婚式に代理で出席するアルバイトです。友人役、親戚役、同僚役に始まり、なんと両親役まであります。新郎新婦以外は代理出席者で全員揃えられそうです。相手側への配慮が目的なのでしょうが、両親とまでなると、後が怖そうです。家族となると、よっぽど演技に自信のある人(役者の卵など)でないと務まらないでしょう。

     

     

     

    (3)謝罪代行

     

    クレーム処理などでお客様のところへ菓子折りを持っていき謝ります。バレたら火に油を注ぎそうで怖いです。うまく立ち回れる要領の良さが必要とされます。これを利用する企業は、コールセンターを外注しているのと同じような感覚と思われます。

     

     

     

    (4)恋人代行

     

    聞いたことがある人も多いと思います。

     

    実家からの結婚プレッシャーに耐えられない。私は自由でいたいのに…。といったときに、役立つサービスです。しかし、これを続けると、いずれは、結婚式代理出席サービスへと進んだりして…とは考えすぎですが、代行者と別れた後の切なさが出会いへの原動力となり、実家の願いが本当に叶うことはあるかもしれません。

     

     

     

    (5)宿題代行

     

    小学校、中学校などの宿題を代行するサービスです。一時期、メディアで批判的に取り扱われていたこともありました。入試に関係ない科目について、親が依頼するケースなどがあるようです。その年齢に合った回答を作成することも求められますので、やるとなると神経を使いそうです。

     

     

    (6)告白代行

     

    あの喫茶店で働くあの子に告白したいが、勇気がない、せめてきっかけを作って欲しい。という時などに使われるサービスです。代行して成功させるには相当なコミュニケーション能力が必要になると思われます。

     

    逆にさよならを告げることの代行もあります。成功が何を指すか分かりませんが、どちらにしろ、あまり見たくない場面に直接関与することになりますので、肝が据わってないと務まらないでしょう。

     

     

     

     

    モニターシリーズ

     

    モニターもいくつかあります。副業として行う場合は、スタッフ登録しておいて依頼があるのを待つことになります。

     

     

     

    (1)覆面調査員

     

    飲食店などへ行って、接客状況などを調べて報告する仕事です。拘束時間が短いので副業に向いています。

     

    報告書にまとめて提出することになりますので、ただ食べに行くという発想ではなく、しっかり仕事としてチェックしに行くことが大切です。メジャーな仕事になりつつありますので、案件数は多いです。最初の仕事でしっかりと仕事ができれば、定期的に仕事が回ってくるでしょう。

     

     

     

    (2)座談会モニター

     

    特定の場所へ行って、特定のテーマに関して意見を交えたりしてアンケートに答える仕事です。1、2時間の短時間の仕事が多いため、日程が合えば副業として負担は少ないです。新商品に関わることも多いので、好奇心が旺盛で初対面の方とのコミュニケーションを苦にしない方に向いています。

    通とはちょっと違う?変わり種の副業特集-1_r

    占い師

    占い師というと、仕事をするのにハードルが高そうですが、最近は「LINEトーク占い」というサービスも出てきており、副業として効率的に稼ぐことができる方法もあります。

     

    ただし、ここに登録するまでに勉強する必要があり、また経験を積む必要もあります。副業で始めるには、時間が限られるため独学で勉強した後、電話占いなどで経験を積んでうまくいけば副業になっていきます。

     

    人の悩み事を聞いて、何らかの道筋を提示することになるため、向き不向きがはっきりあると思います。後ろ向きな相談事も多いと思われますので、影響されやすく気持ちが引っ張られやすい方にとっては、副業で気分転換どころかどんどん落ち込んでいくことになります。

     

    もともと占いに興味がある方は、副業になるかどうかはいったん置いといて勉強を始めるといいかもしれません。

     

     

     

     

    電話相談

     

    在宅で電話相談を受ける仕事です。相談内容は幅広いですが、とにかく重要なのは相手の気持ちになって話を聞くということかと思います。電話相談の悩みには、仕事や家庭の愚痴から始まり、結婚、離婚、パワハラ、ストーカーなど、その人の人生を大きく変える内容のものも含まれますので、まずは、それをしっかりと聞くということが求められます。

     

    誰かのためになりたい、ボランティアではなく、それで報酬も欲しいという方には合っている仕事です。

     

    資格もなく、アルバイトで募集していたり、クラウドソーシングで募集していることもありますので、気になる方は求人の検索をしてみて下さい。

     

     

     

     

    筆耕

     

    毛筆などで書面を書く仕事です。賞状、祝辞、推薦状、あて名書き、目録などがあります。クラウドソーシングを利用したり、筆耕会社にアルバイトとして雇ってもらったりすることで仕事ができます。

     

    実用書道をやっていた方は、すぐに仕事を探せますが、経験がない場合は、通信講座などで勉強してからになります。書くという作業に集中しますので、手の疲れからくる限度はあると思いますが、書くことが好きな人には向いています。

     

    上手い下手がありますので、慣れるまでは単価の低い仕事を重ねていくことになる傾向があります。

     

     

     

     

    ココナラを使って

     

    ココナラ」では、上記の占いや電話相談なども出品されており、いろいろ変わったものを出品できます。

     

    例えば、恋愛メールの添削、モテる方法のアドバイス、就活の相談、旅行のコツ、おすすめのワインなど、自分の持っている知識を出品できますので、何か思いついたら、出品してみるといいでしょう。

     

    特にそれ誰が必要とするの?と疑問に思うようなことでも、インターネットを通じて広く募集すれば、そこに需要がある場合もありますので、自分の履歴を掘り返してみて「これだ!」というものがあれば得意と副業がきれいに繋がることも考えられます。

     

     

     

     

    まとめ

     

    企業でも外注できるものは外注でという流れが加速している中、代行業は時代の風潮に合っている仕事と言えます。自分でやってもやらなくてもよいこと、自分ではできないことは生活していてもありますので、それらの代行に対して需要は増えていくでしょう。また、誰かの代わりをするということは、依頼者などと一程度干渉しますので、それが刺激になって面白いと感じる人もいるかと思います。

     

    10年以上前に同僚が上司の告白代行で居酒屋のアルバイトの子をナンパさせられていたのを思い出しました。同僚自身の携帯番号も教えて、同僚はその子とうまく友達になったにも関わらず、その子は上司からのメールには塩対応、告白代行は難しいです。

     

    変わった副業ということで、ハードルが高いものが多くて申し訳ありませんが、これらが何かニッチな副業のヒントになれば幸いです。

     

     

    法人向けビジネス研修・IT研修・人材育成コンサルなら「BasisPoint Academy
    企業のDX推進、DXリテラシーの向上なら「ユーミル
    お仕事場所をお探しならコワーキングスペース「BasisPoint」へ!!新橋/五反田/池袋/神保町/西新宿/吉祥寺/八王子/名古屋/福岡に展開中!
    フリーコンサル案件(戦略/PMO/SAP等)の紹介なら「コンサルポータル
    営業・マーケティング・採用・エンジニアの副業紹介なら「副業ポータル

    この記事を書いたのは

    Cool Workers運営部
    Cool Workers運営部ライター
    フリーランスや副業などの“自由なはたらき方”、税金、働き方改革に関する情報を発信しています。Cool Workers運営部は、様々な働き方をしているメンバーで記事を作っています。