フリーランスのピアニストとして活躍していきたい、そのような思いでピアニストを目指している方も多いのではないでしょうか。好きな仕事で暮らしていけることが理想ですが、実際にフリーランスのピアニストは食べていけるのでしょうか。
今回はフリーランスのピアニストが食べていけるのかどうか等、フリーランスピアニストについての仕事についてまとめてみました。
1.フリーランスのピアニストの仕事
フリーランスで演奏の仕事をしている人は、さまざまな場所で活躍しています。特にピアニストは活躍の場所も多く、
・結婚式会場での演奏
・レストランや飲食店での演奏
・コンサートやリサイタルでの伴奏
など、多くの仕事があります。
演奏する曲目の種類もさまざまで、クラシックからポピュラー音楽まであります。
ピアニストには得意分野がありますが、時には得意分野以外の曲をリクエストされることもあるので、いろいろな種類の曲を演奏できるピアニストは人気も高くなります。
仕事をする場所の営業時間にあわせてピアノ演奏をすることになるため、昼間だけでなく飲食店の夜間営業にあわせて夜間が仕事時間になることもあり、場合によっては不規則な生活となることがあります。
ピアニストとしての知名度があがれば、コンサートやリサイタルにゲストとして招待されたり、テレビ番組やライブでの演奏依頼がくることもあります。知名度があがることにより、ソロコンサートやCDなどでのデビューも夢ではありません。
2.フリーランスのピアニストになるには
フリーランスのピアニストになろうと思っている方は、ピアノ演奏が好きな方がほとんどだと思います。小さい頃からピアノを習っている方もいれば、ある程度の年齢からピアノ演奏を習いはじめて技術を身につけていく人もいます。
一般的な道としては、小さい頃からピアノを習いはじめて、知名度のあるピアニストのもとで修業をするか、音楽大学などに入りピアニストとしての指導を受けていくという道です。知名度があり活躍しているピアニストの多くは、師匠ともいえる先生についてピアノを修行しています。コンクールなどに応募して出場することで、知名度をあげていくことができます。
フリーランスで働こうと思ったときには、まずは仕事があることが必須条件です。ピアノを習い指導を受けていくうちに、仕事の紹介を受けたりコンクールの情報を得ていくことができます。このためには、まずはピアノ演奏のスキルを身につけることが大切です。
3.演奏以外の仕事
フリーランスのピアニストは、知名度があがれば演奏の機会も多くなり仕事もたくさんくるようになりますが、知名度があがらない場合にはなかなか仕事を得ることができない場合もあります。
そのような場合には、ピアノレッスンの先生をして収入を得ている方も多くいます。個人でピアノ教室を開いたり、音楽教室の講師としてピアノを教えているなどです。
音楽だけで暮らしていこうと思うと大変などで、かけ持ちでアルバイトをするなどしている方もたくさんいます。
フリーランスでピアニストとして仕事をしていくにも、まずは生活をしていかなければなりませんし、ピアノレッスンの時間も確保しなければなりません。才能があり奨学金などの制度を利用して最初からピアニストだけを目指していくことができる方もいますが、多くの方はピアノ演奏以外の仕事で収入を確保しながら、ピアニストを目指しています。
フリーランスのピアニストを目指すのに必要なものは、ピアノ演奏以外には、どうしてもフリーランスのピアニストになって活躍していくんだ、という強い意志だともいえます。
4.ピアニストの収入
では、実際に気になるフリーランスのピアニストの収入はどのくらいになるのでしょうか。
知名度があがりコンサートを開催できるような場合には、一回の出演料が百万円を超えることもありますが、一般的には一回につき10万円程度の出演料となることが多いようです。このことからも、ピアニストの収入確保に大切なのは、まずは知名度ということになります。
結婚式や飲食店などでのピアノ演奏でも、出演料やギャラという形で報酬を得ることができます。この場合には、一回の出演につき1万円から3万円程度のギャラとなります。個人契約ではなく派遣会社からの派遣の場合は、手数料が差し引かれた金額が収入となります。
ピアノ教室で収入を得る場合はどうでしょうか。ピアノ教室での収入は、出演料とは違って定期的な収入を得ることができることにメリットがあります。
一般のピアノ教室では、週に4回程度のレッスンで生徒ひとりあたりの月謝が5千円から1万5千円程度が相場のようです。
この相場は地域によっても違いますし、その先生の知名度や教える内容でも変わっていきます。
音大受験の指導ともなれば1時間1万円以上のレッスン料を得ることができるようです。
個人レッスンの場合には、個人でどれだけの生徒数を確保できるかが収入を得ることができるかどうかのポイントになります。
個人教室ではなく、音楽スクールなどでの講師をする場合で月給として給料をもらう場合には、さらに収入は安定します。この場合にも、どのような内容を教えることができるのかで給料は変わってきますが、10万円から25万円程度が一般的なようです。
レコード会社やプロダクションに所属して、ピアノ演奏の仕事をしていくという方法もあります。この場合の収入は時給制になることが多いようです。8千円から2万円程度の時給を設定していることが多いようです。この場合にも知名度によって時給が変わってきます。
5.まとめ
フリーランスのピアニストとして食べていけるかどうかは、そのピアニストの知名度がどれだけあるかどうかに大きく依存します。どうしてもフリーランスのピアニストになりたいという場合には、ピアニストとしての仕事がない場合には演奏以外の仕事をしていくことも考慮しながら、収入を確保したりレッスン時間を確保したりしていかなければなりません。
一部の才能と運に恵まれた人は、ピアノ演奏だけでたくさんの収入を得ていくことができますが、多くの人は苦労しながらピアニストとしての仕事をしていくことになります。一般的にはピアニストの仕事だけで生活していくのは大変だといえるでしょう。
知名度がなくピアノ演奏だけで生活をしていくのが大変な場合には、生活をしていくうえでは安定的な収入があることが大切ですので、ピアノ講師やピアノ以外のアルバイトをかけもちしながら、ピアノ演奏だけで生活していくことを目指すのがよいのではないでしょうか。
この記事を書いたのは
最新の投稿
- 2020年11月25日コラム日本の副業事情、アメリカと比較した考察 ―ギグエコノミーの視点から―
- 2020年10月28日はたらき方チェンジキャリアアップを考えているなら、まずは副業でチャレンジしてみるのがおすすめ
- 2020年10月22日はたらく知恵自由を維持するには努力が必須!フリーコンサルで長生きするための信頼関係
- 2020年10月21日はたらき方チェンジキャリアアップしたいならダブルワークが本当におすすめな理由